撮影

生後6か月を迎えられるお子様。ハーフバースデーおめでとうございます。

こんにちは。

松前町・愛媛のフォトスタジオ Photo Studio OCHI、ベビー&キッズフォトグラファーの越智 希です。

先日、徳島の実家に帰省してきました。よちよち歩きだったわが子たちが、今では長男11歳、次男8歳。母と一緒に「こんなに大きくなったね」としみじみ話す時間は、子育ての喜びを改めて感じるひとときでした。赤ちゃんの成長は本当にあっという間で、気づけば手のひらに乗っていた小さな姿も、もう遠い記憶の中。だからこそ、今しかない瞬間を写真として残しておくことは、とても大切だなと思います。

今日は、そんな生後6か月の赤ちゃんの節目をお祝いする「ハーフバースデー撮影」について、じっくりお話ししたいと思います。愛媛でフォトスタジオをお探しのママ・パパに向けて、赤ちゃんの愛らしい瞬間を逃さず残すコツや、家族みんなで楽しめるポイントもご紹介します。

🔗赤ちゃんの撮影、いつがはじめ時?

ハーフバースデーってどんな記念日?

ハーフバースデーは、生後6か月を迎えた赤ちゃんの成長をお祝いする特別な日です。
この半年間、赤ちゃんは毎日少しずつできることが増え、ママやパパにたくさんの「はじめて」を見せてくれます

寝返りをしたり、おすわりを覚えたり、声を出して笑ったり──どれも「今だけ」の瞬間です。


ママにとっては、ぷにぷにのほっぺや小さな手足、無垢な笑顔が愛おしくて、見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。でも、そんな姿もあっという間に過ぎてしまうのが現実です。

だからこそ、生後6か月のこの姿を写真に残すことは、未来への大切な宝物になるんです。
数年後、この写真を見返したとき、「このころ、こんなふうに笑っていたんだな」と心がほっと温かくなる。ママやパパにとって、そんな時間を作れるのも、ハーフバースデー撮影の魅力のひとつです。

生後6か月の赤ちゃんの魅力を写真に残す

生後6か月の赤ちゃんは、表情や動きが豊かになり、ますます愛らしさが増していきます。

生後6か月の赤ちゃんの成長ポイント

  • 声をあげて笑ったり、声に反応して笑顔を返したり
  • 寝返りやおすわりができるようになったり
  • 小さな手でおもちゃを握ったり、指先をじっと見つめたり

    こんな小さな瞬間でも、ママにとっては胸がいっぱいになる愛おしい瞬間です。
    松前町・愛媛のフォトスタジオOCHIでは、赤ちゃんが安心して過ごせる環境で、自然な笑顔や仕草を逃さず写真に残します。
    無理にポーズを取らせず、赤ちゃんのペースに合わせて進めるので、人見知りや場所見知りが出やすい赤ちゃんも安心して撮影できます。

    photostudio OCHIならではのハーフバースデー撮影の魅力

    当スタジオのハーフバースデー撮影は、赤ちゃんが安心して座れるティーカップにちょこんとおすわりして撮影するスタイルです。

    まだお座りが安定していない赤ちゃんでも、このティーカップなら安全に座ることができ、可愛らしい姿を自然に写真に残せます。もちろん、赤ちゃん椅子もご用意しているので安心。ティーカップでのおすわりショットだけでなく、うつ伏せや寝返りの様子など、さまざまなポーズを楽しむことができます。

    このように、一回の撮影でも赤ちゃんの成長や仕草をたくさんの角度から残せるのが、Photo Studio OCHIのハーフバースデー撮影の大きな特徴です。ママもパパも、赤ちゃんの可愛い瞬間をたっぷり楽しめる時間になりますよ!

    ご予約・お問い合わせはコチラ:LINE

    ハーフバースデー撮影の流れ

    ハーフバースデー撮影は、赤ちゃんとママ・パパがリラックスできる時間を何より大切にしています。流れはこんな感じです。

    1. ご挨拶・赤ちゃんのご機嫌確認
      撮影前に赤ちゃんのご機嫌をチェック。ママの抱っこやスタジオ内でのんびり遊んでもらって安心できる時間を作ります。
    2. 衣装や小物のチェック
      貸衣装やお持ち込み衣装、小物を確認。テーマカラーやイメージを一緒に考えます。
    3. 赤ちゃんの自然な表情や動きの撮影
      おもちゃやお気に入りのアイテムを使って、にっこり笑った瞬間や手足の動きなど、今しか見られない可愛い姿を逃さず撮影します。
    4. 家族写真撮影
      パパや兄弟姉妹も一緒に参加。自然な笑顔を引き出しながら、家族の絆が感じられる温かい写真を撮ります。
    5. 撮影終了・写真確認
      撮影後1週間ほどで、編集したデータをお届け。家族で見返す時間も楽しみです。

    撮影小物や衣装のアイデア

    ハーフバースデー撮影をもっと特別にするアイテムもいろいろあります。

    衣装の例

    • ドレス、タキシード風ロンパース、袴ロンパース、かわいい着ぐるみ、ハーフマヨネーズ衣装

    小物の例

    • 手形・足形アート(「今の大きさ」を残す記念に)
    • 帽子、ぬいぐるみ

    お持ち込み衣装

    • ママのお気に入りや手作り衣装も大歓迎

    家族でコーディネートを考えながら撮影する時間も、思い出のひとつです。

    家族写真の撮影ポイント

    • 赤ちゃんの表情に合わせて、ママやパパも自然に笑顔になるよう声をかける
    • お兄ちゃん・お姉ちゃんの興味を引く小道具を活用
    • 赤ちゃんを中心に、手や顔など触れ合う瞬間を大切に撮る
    • 無理に正面を向かせるより、自然な動きを残すと温かい印象に

    家族みんなで参加することで、写真からもその日の温かさや思い出が伝わります。

    生後6か月の赤ちゃんの写真は、未来へのタイムカプセル。
    「いま、ここにいるわが子」を、そのままの愛らしさで残すことができます。ママにとっても、日々頑張ってきた自分へのご褒美になる時間です。

    松前町・愛媛のフォトスタジオOCHIでは、赤ちゃんが安心して過ごせる空間で、自然でやさしい雰囲気の撮影を行っています。
    ハーフバースデーの記念に、ぜひ今だけの姿を写真に残してみませんか?

    ご予約はこちらから
    LINE:https://line.me/ti/p/%40mag7504c

    #ハーフバースデー#生後6ヶ月#赤ちゃんの成長#ハーフバースデーフォト#ハーフバースデー撮影#ベビーフォト#赤ちゃん写真#赤ちゃんの笑顔#ファミリーフォト#おうちフォト#ベビーコーデ#ベビー撮影#育児日記#育児あるある#ママリ#子育てグラム#赤ちゃんのいる生活#生後6ヶ月記念#ベビー服#親バカ部#赤ちゃんのいる暮らし#初めての記念日#6ヶ月ベビー#ベビーアルバム#成長記録#かわいい赤ちゃん#ママと赤ちゃん#ベビースタイル#パパカメラ#家族写真

    生後6か月を迎えられるお子様。ハーフバースデーおめでとうございます。」への1件のフィードバック

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    error: Content is protected !!